制作実績

WORKS
  • 痛みをやわらげる科学【新装版】 痛みの原因と予防法、そして最新治療を探る
    著者名:下地恒毅、カバーイラスト:上大岡トメ
    出版社:SBクリエイティブ
    身体と心の痛みがつのると、身体機能の働きに障害が起こります。そして痛みが長く続くほど、身体機能は正常に戻りにくくなるのです。本書では、痛みの正体やその原因、さまざまな痛みの種類、痛みをやわらげる方法などについて、ペインクリニック代表である著者がていねいに解説します。心身の痛みに対する心がまえについて、知っておきましょう。
  • 未熟児網膜症
    著者名:東範行
    出版社:三輪書店
    未熟児網膜症は、小児に重篤な視覚障害を起こす疾患である。近年は、周産期医療の進歩によって体重が非常に少ない児の生存が可能となり、未熟児網膜症の発症が増加するとともに、重症例が多くみられるようになった。網膜症は重症であるほど急速に進行し悪化するので、診断と治療に許される時間は限られており、救急疾患にも例えられる。したがって、その病態を深く理解し、的確な診断と治療を行うことが求められる。そして、新生児集中管理室で扱われるこの疾患は、多くの診療科の協力のもとに診療が行われるのが特徴である。
    本書は、未熟児網膜症のすべてにわたる日本で初めての教科書で、病態を理解し診療技術を高めるための“実践編"と、疾患をより深く理解するための“基礎編"で構成されている。“実践編"では、まず眼底検査のコツから、眼底所見をいかに解釈するか、治療の適応と方法までを、多数の眼底写真とシェーマで詳しく説明している。
    “基礎編"では、豊富な病理や類似疾患の写真によって病態の理解が深まり、診療の際に大きく役立つ。さらに診断や治療の歴史、疫学、遺伝や動物実験など、未熟児網膜症を深く理解するための知見を集めた。
    本書では日本を代表する未熟児網膜症診療を専門とする医師が700点以上の豊富な画像をもとに、長年にわたって培ってきたノウハウを解説する。
  • カジノエージェントが見た天国と地獄
    著者名:尾嶋誠史
    出版社:ポプラ社
    1世界一のカジノ都市・マカオの知られざる姿
    地方役人でも年間1億円? 賄賂天国・中国/マカオのカジノは宝くじよりも確度が高い/エージェントは儲かるのか? 1億円に対してマージンは約100万円

    2一般ツアー客から大富豪まで味わう「天国と地獄」
    毎年12億円負けて帰るビジネスマン・陳さん/100億円負けてもカジノに通い続ける香港スター/カジノで大借金した日本人放蕩息子

    3日本人の僕がマカオのカジノで働いているわけ
    ファーストクラスに金券、お客様に来てもらうための秘策/カジノでいかさまはできるのか?/カジノ関連の投資話は、99%以上は詐欺である

    4日本にカジノができる日
    日本のおもてなし力で、中国富裕層を取り込むべき/一般人にとってカジノは「遊ぶ場所」であって、「儲ける場所」ではない
  • 神は、脳がつくった 200万年の人類史と脳科学で解読する神と宗教の起源
    著者名:E.フラー・トリー、訳:寺町朋子
    出版社:ダイヤモンド社
    脳の進化理論が、すべての謎を解き明かす。
    精神医学の世界的権威が脳科学・人類史・考古学的証拠を組み合わせ、脳の中で神が生み出されるしくみと宗教の神秘に迫る。

    初期ヒト属からサピエンスまで、神が誕生する前に起こった脳の5つのブレイクスルーとは?
  • 会社の税金 元国税調査官のウラ技
    著者名:大村大次郎、イラスト:ふすい
    出版社:技術評論社
    会社の税金は個人事業者に比べると少し複雑なところがあります。そこで、元国税調査官の著者が福利厚生や給与など、コンパクトに、わかりやすく、中小企業を中心にした「ウラ技」をご紹介。本業が多忙で税金のことをじっくり考える時間はないけれど、会社が持っている節税パワーを生かして、ぞんぶんに節税戦略の醍醐味を味わいたい! 法人としての会社も、個人としてのあなたも、上手にトクするために!
  • さよなら、インターネット
    著者名:武邑光裕、解説:若林恵
    出版社:ダイヤモンド社
    インターネットは、「ユートピア」ではなかった―――
    イーロン・マスク、マーク・ベニオフ、エヴァン・ウィリアムズ・・・・・・
    ネットを牽引してきた天才たちは、なぜいまテクノロジーに悲観しているのか?

    個人情報を搾取するシリコンバレーにつきつけた、EUからの「最後通告」。
    デジタル広告、ゲーム、IoT・・・・・・あらゆるビジネスが変化を余儀なくされるGDPR(一般データ保護規則)のもたらす衝撃と、そこからはじまる新しい社会のかたちを探る。
  • データ戦略と法律 攻めのビジネス Q&A
    著者名:弁護士 中崎隆、安藤広人、板倉陽一郎、永井徳人、吉峯耕平
    出版社:日経BP社
    AIもIoTもビッグデータも、すべて「データ」活用ビジネスです。「データ」は法律で守られているので、法務的観点から検討すべきポイントはたくさんあります。にもかかわらず、日本企業は上場企業でも法務部門が1人という会社があります。そうした体制では十分な検討が行われず、「法務が軽視されている」のが実情です。

    世界企業は違います。数百人もの弁護士がデータ活用ビジネスに携わる企業があります。欧米の企業は契約交渉する際、事業部門・システム部門・法務部門が連携してデータ関連の条項について粘り強く交渉し、自社に有意な契約を勝ち取っています。「攻めのビジネス」を支えるのは法務なのです。

    本書に登場する法律は、個人情報保護法、マイナンバー法、特定商取引法、特定電子メール法、犯罪収益移転防止法、外為法など、法律を扱っていますが、事業部門やシステム部門の人を想定して書いています。
    データ戦略を進める上で、本書の法律知識は欠かせません。データ活用を推進するビジネスパーソン必携の1冊です。
  • [新版]アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書
    著者名:小川正人、カバーイラスト:川原瑞丸
    出版社:フォレスト出版
    アメリカでは高校生から経済学を学ぶ。
    CEE(アメリカ経済教育協議会)の「経済教育スタンダード」を日本人向けにアレンジした知識ゼロからの入門書。

    お金に振り回されないために毎日の生活に使える”生きた経済学"を学ぼう。
  • 三訂 信用金庫法の実務相談
    著者名:経済法令研究会
    出版社:経済法令研究会
    信用金庫特有の問題(会員資格の有無、員外貸付、信用金庫への加入・脱退等)について、現場で生じうる具体例を設定し、実務の対応を簡潔に解説。
  • 地形図を読む技術【新装版】
    著者名:山岡光治
    出版社:SBクリエイティブ
    国土地理院がつくる2万5千分の1地形図は、わが国のようすを土地の高低も含めて正確に表した地図です。すべての民間の地図のもとになる地図でもあります。かならず等高線が書かれているので、ぱっと見、複雑そうですが、地上の風景の面積や長さ、高さを知りたいときには欠かせません。本書では、ある意味「最強の地図」ともいえる地形図ならではの情報を読み取る技術を解説します。
  • ハゲの文化史
    著者名:荒俣宏
    出版社:ポプラ社
    毛髪の謎を知れば、人生が楽しく、豊かになるかも?
    古代から現代まで、私達に最も身近で深淵なるテーマ「髪」。人をおしゃれに彩るだけでなく、時には畏敬の象徴であり、性愛の対象であり、呪いの道具でもある。なぜ人はこれだけ髪を重要視するのだろうか。歴史・神話の視点を経て、かつらブームに髪切り妖怪、はたまた増毛・育毛最前線まで。全方面からアラマタ先生が切り込みまくる、人類と毛髪に関する文化史・決定版!
  • 外国為替の実務
    著者名:経済法令研究会
    出版社:経済法令研究会
    外国為替業務関する押さえておきたい基本知識から各種貿易取引に加え、外為推進業務における顧客へのアプローチ方法も解説。
    銀行業務検定試験「外国為替2級」「外国為替3級」の参考図書から、日々の業務にも役立つ最新の動向を盛り込み、実務的な内容となっている。
  • Q&A 民事信託の活用と金融機関の対応
    著者名:笹川豪介
    出版社:経済法令研究会
    近年、注目されている相続対策・高齢者対策として民事信託。その話題性に反して理解しづらい仕組みを図表を用いながら著者が分かりやすく解説する。また、その活用、他の制度(遺言、成年後見制度等)とのメリット・デメリット等を比較し、金融機関の対応についても具体的に紹介。
  • 学校では教えてくれない世界の政治
    著者名:串田誠一〈監修〉・コンデックス情報研究所〈編著〉、カバーイラスト:umao
    出版社:SBクリエイティブ
    新聞やテレビなどで、世界の政治や選挙についての報道を目にすることは多いと思います。ただ、代表的な国の元首名くらいはわかっていても、その国の政治や選挙の制度などについて説明できる人は、そう多くはないでしょう。本書では、世界の動きを知る上で重要と言える国や、日本と関わりが深い国を題材にしながら、政治に関する一般教養と知的雑学をまとめました。各国の政治について知識を深めれば、新聞やテレビで報道されているニュースがより深く、より面白く読み取れるようになるでしょう。
  • 相手のキャラを見きわめて 15秒で伝える!  最小の手間で、最高の結果を出す方法
    著者名:羽田徹
    出版社:ダイヤモンド社
    2万人以上を指導した、話し方コンサルタントが伝授する、たったこれだけで、仕事も人生もうまくいく、進化した究極の伝え方とは?
    相手のタイプ別の伝え方、相手のやる気を上げる伝え方、コミュニケーションの悩みを解決する伝え方などビジネスシーンで使えるテクニックが満載!
  • クラシック 天才たちの到達点
    著者名:百田尚樹、イラスト:北谷しげひさ
    出版社:PHP研究所
    ベートーヴェン、リヒャルト・シュトラウス、シューベルト、ブラームス、バッハ・・・・・・
    彼らはいかにして、この神秘的な世界に達したのか?

    大のクラシックファンである著者が、時に涙しながら聴き、語る。

    第四変奏はまさに幽玄の世界である。そしてこの変奏曲の最後の部分で、私は天使が天上から舞い降りてくる姿を見る。ここはもう涙なしには聴くことができない。(ベートーヴェン「ピアノソナタ第三十二番」)
  • 1989年12月29日、日経平均3万8915円 元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実
    著者名:近藤俊介
    出版社:河出書房
    なぜ、1990年になったとたん、株価は急落を始めたのか?
    なぜ、わずか2~3年の間に株式市場は崩壊したのか?
    バブル崩壊は、金融市場の関係者だけでなく多くの日本人にとって「第二の敗戦」ともいうべき大ダメージをもたらした。
    30年近くたった今日にいたっても、バブル崩壊の理由を論理的に説明した者はいない。
    80年代終わりから2010年代にかけて金融マーケットの最前線で活躍した元ファンドマネージャーが平成バブル崩壊の舞台裏を語る。
  • フリーランス、40歳の壁 自由業者は、どうして40歳から仕事が減るのか?
    著者名:竹熊健太郎
    出版社:ダイヤモンド社
    序章:フリーランスは自由という名の業である
    第1章:自由業社・40歳の壁。
    第2章:とみさわ昭仁「好き」を貫く代償。
    第3章:杉森昌武 フリーランスとは自分で選択する生き方のこと。
    第4章:「50歳の壁」はさらに高い。
    第5章:田中圭一 サラリーマンとマンガ家を両立させる男。
    第6章:『電脳マヴォ』と私の未来。
    第7章:FROGMAN アニメ界の革命児が直面した「30歳の壁」。
    第8章:都築響一 還暦を迎えても奔放なフリー人生。
    第9章:振り0ランスの上りとしての創業者長。