bookwallについて
アクセス
制作実績
特集記事
お問い合わせ
ご依頼の方へ
bookwallについて
ABOUT
アクセス
ACCESS
制作実績
WORKS
特集記事
FEATURE
お問い合わせ
CONTACT
ご依頼の方へ
FOR EDITOR
制作実績
WORKS
ジャンル:
すべてのジャンル
文芸
ビジネス・実用
児童書・絵本
写真集
雑誌・MOOK
文芸誌
コミック
その他
出版年:
すべての出版年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年以前
陽気なギャングは三つ数えろ
著者名:伊坂幸太郎
出版社:祥伝社
陽気なギャング一味の天才スリ久遠は、ひょんなことからハイエナ記者火尻を暴漢から救うが、その正体に気づかれてしまう。直後から、ギャングたちの身辺で当たり屋、痴漢冤罪などのトラブルが頻発。蛇蝎のごとき強敵の不気味な連続攻撃で、人間嘘発見器成瀬ら面々は追いつめられた! 必死に火尻の急所を探る四人組だが、やがて絶体絶命のカウントダウンが!
「はじめまして」を3000回
著者名:喜多喜久、装画:かとうれい
出版社:幻冬舎
高校二年の北原恭介は、友達の少ないリケイ男子。そんな恭介が、クラスの人気者・牧野佑那から生まれて初めての「告白」をされた。
「昨日の夜、北原君に告白する夢を見たから」
「予知が外れると、不幸が襲い掛かるの」
冗談みたいなことを言って、ぐいぐい恭介の生活に入り込んでくる奔放な美少女。恭介の頑なな”リケイのメンタル”が次第に揺らぎ始め、ついに想いが”本当の恋”へと変わろうとしていた、そのとき・・・・・・。
恭介は、笑顔を絶やさなかった彼女が、「ある重大な秘密」をずっと抱えていたことを知る―――。
また、同じ夢を見ていた
著者名:住野よる、カバーイラスト:loundraw
出版社:双葉社
「人生とは和風の朝ごはんみたいなものなのよ」小柳奈ノ花は「人生とは~」が口癖のちょっとおませな女の子。ある日、彼女は草むらで一匹の猫に出会う。そしてその出会いは、とても格好いい”アバズレさん”、手首に傷がある”南さん”といった、様々な過去を持つ女性たちとの不思議な出会いに繋がっていき――。大ベストセラー青春小説『君の膵臓をたべたい』の住野よるが贈る、幸せを探す物語。
「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。
著者名:隙名こと、イラスト:爽々
出版社:ポプラ社
クラスでも目立たず友達のいない男子高校生・駒田に、となりの席のクールな美少女、水品さんが、ひそかに声をかけてきた。「15分で1万円のバイトに興味はありませんか?」 水品さんが決して笑わない理由と、怪しい仕事の真の目的は・・・・・・。
傷ついた過去やトラウマを持つ二人が出会い、ある仕事を経て次第に立ち直っていく、ミステリータッチの優しい青春ストーリー。第7回ポプラ社小説新人賞<特別賞>受賞作!
骨を弔う
著者名:宇佐美まこと、装画:西川真以子
出版社:小学館
骨格標本が発掘されたことを報じる地元紙の小さな記事を見つけた家具職人・豊は、数十年前の小学生時代、仲間数人で山中に骨格標本を埋めたことを思い出す。
しかし、それは記事の発掘場所とは明らかに異なっていた。同時に、ある確かな手触りから「あれは本当に標本だったのか」との思いを抱いた豊は、今は都内で広告代理店に勤務する哲平に会いに行く。
最初は訝しがっていた哲平も、ふと、記憶の底に淀んでいたあることを口にする。
リーダー的存在だった骨格標本埋葬の発案者・真実子の消息はわからないまま、謎は思いも寄らぬ方向に傾斜していく。
NHK連続テレビ小説 まんぷく 上
著者名:福田靖、ノベライズ:田渕孝
出版社:NHK出版
昭和10年代、大阪で生まれたヒロイン・今井福子。長姉の病死で人生の岐路に立たされたとき、青年実業家・立花萬平と出会い、結婚。
幻灯機、製塩、金融など次々と夢を追い求める夫と、その夫を支え引っ張っていく妻。
敗者復活戦に挑み続ける夫婦だったが、昭和32年、とうとう全財産を失うことに・・・・・・。
インスタントラーメンを生んだ夫婦の知られざる感動の物語。
つかのまのこと
著者名:柴崎友香、東出昌大 写真(モデル)
出版社:KADOKAWA
「わたしのほうが幽霊である、と気づいたのは、早い時期であったように思う。」
かつての住み家であったのであろう、”この家”を彷徨い続ける”わたし”。
その理由がわからないままに時は移り、家には次々と新しい住人たちがやってくる。
彼らを見守り続ける”わたし”は、ここで、いったい何を、誰を待っているのか――。
俳優・東出昌大をイメージして作品を執筆、さらに写真家・市橋織江がその文学世界を撮影した、”新しい純文学”。
ぼくらの一歩 30人31脚
著者名:いとうみく、絵:イシヤマアズサ
出版社:アリス館
「50メートル向こうでぜってー笑おう」
異なる思いを抱えて、それでも一緒に、前を向く。
目指すのは8秒台。一度も出したことのない、とんでもないタイム。
いとうみくが描く爽やかな青春ストーリー!
1章 悩める救世主 水口萌花
6年生の2学期なのに、パパの仕事の都合で突然転校することになった。
30人31脚」に誘われて、思わず引き受けてしまったけれど、実は「驚異の鈍足で」・・・・・・。
2章 痛いあたし 中谷琴海
なんでも要領よくこなせてる。学級委員としてクラスをまとめて、幼馴染の克哉にも、いちばん信頼されている……はず。
なのに、転校生が来てから、ずっとモヤモヤしている。
3章 キャプテンの秘め事 蒼井克哉
大会まで、あと5日。このタイミングで捻挫?!
この大会が終わったら、引っ越さなくちゃならない。ムリしてでも、走りたい。
八幡宮のかまいたち 江戸南町奉行・あやかし同心犯科帳
著者名:永山涼太
出版社:ポプラ社
事件解決の腕にかけては江戸中で右に出る者のいない孤高の同心・望月栄次郎と、名奉行の三男で直心影流の使い手・筒井十兵衛のコンビが、庶民を震え上がらせる不可思議な事件の解決に乗り出すことに。気鋭の若手時代小説作家による新感覚時代小説!
1968 三億円事件
著者名:日本推理作家協会
出版社:幻冬舎
1968年(昭和43年)12月10日、府中で起きた「三億円事件」。白バイ警官に扮した犯人は盗んだ三億円とともに永久に消えた。昭和を代表するこの完全犯罪事件に、人気のミステリー作家5人が挑んだ競作アンソロジー。事件に翻弄される者、助けられた者、模倣する者、犯人に恋する者――。事件を題材に描く5つの物語は、謎の真相に迫れるのか?
ピーク
著者名:堂場瞬一
出版社:小学館
社会部遊軍記者の永尾賢治(40)は、新米記者1年目に「野球賭博」のスクープを放つものの、その後はパッとせず、最近では「一発屋」と卑下する日々が続く。また自分の記事により、入団わずか1年で永久追放された”幻のエース”が忘れられずにいた。あれから17年、永尾の目の前に”幻のエース”がいる。彼は法廷で立ちすくみ、殺人罪の容疑で裁かれようとしていた。裁判を傍聴しながら不審な点に気づいた永尾は、独自に取材を開始する。徐々に明らかになる”幻のエース”が隠し続けた過去や動機。やがて永尾は、警察さえも見落としていた真実にたどり着くのだが・・・・・・。
恐らく懲役15年。判決は、直前に迫っている。
急げ、一発屋。このまま終わっていいのか――。
東京輪舞
著者名:月村了衛、装画:岡田成生
出版社:小学館
かつて田中角栄邸を警備していた警察官・砂田修作は、公安へと異動し、数々の事件と関わっていく――
ロッキード、東芝COCOM、ソ連崩壊、地下鉄サリン、長官狙撃……。
それらの事件には、警察内の様々な思惑、腐敗、外部からの圧力などが複雑に絡み合っていた――。
圧倒的スケールで激動の時代の暗闘を炙り出す、前人未踏の警察大河小説!
マイストーリー 私の物語
著者名:林真理子、イラストレーター:高杉千明
出版社:朝日新聞出版
「娘より書ける」と信じて疑わない芥川賞作家の母親は、娘の担当編集者との情事を赤裸々に描き、「死んだ旦那の自伝を作りたい」と訪れた美しい女は、自らの過去を隠しながら男性を次々と翻弄する・・・・・・。出版をめぐる人々の愛と欲望と野心を赤裸々に描く衝撃作。
愛之助(推定2歳・雄)の考察 その恋は猫の手も借りたい
著者名:汐見舜一、イラスト:けーしん
出版社:KADOKAWA
ぼくの名前は愛之助。背中のハート柄が自慢のオス猫だ。ゴールデンレトリバーのルーイと共に、千尋というとってもキュートな人間のメスと暮らしている。
ぼくらの目下の心配事は、ご主人さまである千尋の彼氏問題。なにかとオス運のない千尋に、最近気になるオスができたみたいなんだけど・・・・・・はたして愛する千尋を託すに値する人間なのか。
「つまり、君の出番です。愛之助」
「やれやれ、しかたないなぁ」
人間ってやつは猫の手を借りたがるものだ。恋だって同じさ。ぼくが晃ってやつを見極めてやる!
京都の心臓 鴨川からはじまる恋と冒険
著者名:道具小路
出版社:KADOKAWA
三十歳を前に夫から別れを切り出された旭日。悲しいでも寂しいでもない。ただ、胸に深い穴が空いたような気持ちになった。判をつけないまま一週間が経った頃、旭日は仕事帰りに鴨川に飛び込んだ男子高校生・佐竹を助ける。彼も失恋したようだ。「助けてくれた礼」と、佐竹から紅く煌めく石を渡される旭日だが、それは京都の守護石『京都の心臓』だった・・・・・・。二人は石を狙う何者かに狙われることになり―? 奪い奪われる『心臓』。それはあなたの心、私の心。古都を巡る恋と愛の物語。
おとぎカンパニー
著者名:田丸雅智
出版社:光文社
落とした単位をくれる女神様に、夕陽を売る少女!?
みんなが知ってる童話を、現代ショートショートの名手が大胆アレンジ!
赤ずきん、ヘンゼルとグレーテル、小人と靴屋など、全編書下ろし14編!
殺人鬼にまつわる備忘録
著者名:小林泰三
出版社:幻冬舎
見覚えのない部屋で目覚めた田村二吉。目の前に置かれたノートには、「記憶が数十分しかもたない」「今、自分は殺人鬼と戦っている」と記されていた。近所の老人や元恋人を名乗る女性が現れるも、信じられるのはノートだけ。過去の自分からの助言を手がかりに、記憶がもたない男は殺人鬼を捕まえられるのか。衝撃のラストに二度騙されるミステリー。
ぬるま湯女子会
著者名:南綾子
出版社:双葉社
婚活パーティで出会った独身三十代女子四人組。仕事や性格はそれぞれ違えど、婚活市場で闘う戦友として意気投合し、女子会という名の反省会を開いては出会った男の愚痴を言い合ったり互いの恋愛にダメ出しをしている。恋に臆病なメーコ、性に奔放すぎるカワイ、恋愛経験がまったくないサモさん、バリキャリで隙を見せない成田屋――
互いの欠点は分かっても自分の婚活はうまくいかない。本当に欲しいものは果たして結婚への切符なの? 婚活や恋愛でもがくすべての女性に贈る大人の青春小説!
1
2
3
4
5
...
10
...
次へ