制作実績

WORKS
  • 「すぐ決まる組織」のつくり方 OODAマネジメント
    著者名:入江仁之
    出版社:フォレスト出版
    予測不能な未来はOODAループで勝ち抜く!
    さまざまな業種への導入事例を多数紹介

    第1章 想定外の事態に威力を発揮するOODAループ
    第2章 「世界観・VSA」を全員で共有することで、組織は大きく飛躍する!
    第3章 「自ら考える」モチベーションの高い組織を作る「人事制度:GPDR」
    第4章 組織の生産性を劇的に上げる付加価値ベンチマーキング「PMQIR」
    第5章 日本型組織の12の症状、OODAループによる組織の成功原則
  • 絶滅できない動物たち  自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ
    著者名:M・R・オコナー、訳:大下英津子
    出版社:ダイヤモンド社
    厳重に「保護」された滅菌室にしか存在しないカエル、軍に囲まれて暮らすキタシロサイ、絶滅させた人間によってDNAから「復元」されつつあるリョコウバト……。
    人が介入すればするほど、「自然」から遠ざかっていく、自然保護と種の再生テクノロジーの矛盾を、コロンビア大学が生んだ気鋭のジャーナリストが暴く。
  • NHK『DJ日本史』ざんねんな日本史偉人伝
    著者名:NHK『DJ日本史』制作班 協力
    出版社:宝島社
    NHKラジオ第1で放送中の歴史エンターテインメント番組『DJ日本史』の偉人エピソードが大ボリューム書き下ろしで書籍化!
    毎回さまざまなテーマで繰り広げられる熱い歴史トークからのスピンオフ。

    「西郷隆盛は愛犬にうなぎを食べさせていた!?」
    「新選組・近藤勇はすぐに土下座するペコペコ局長!? 」
    「石川啄木は試験でカンニングがバレて落第していた?! 」

    歴史的偉人さんたちのざんねんな素顔を大暴露!!
  • 免疫力をアップする科学 新装版
    著者名:藤田紘一郎
    出版社:SBクリエイティブ
    私たちには外敵から体を守り病気になるのを防いだり、かかった病気を治そうとする力が備わっています。この力が「免疫力」です。風邪やアレルギー、うつ病、がん、リウマチなど、さまざまな病の原因は免疫力の低下であるといっても過言ではありません。人間の生命力と直結する免疫力の約70%は腸内細菌がつくっているといわれています。本書では、腸内細菌のパワーを最大限に引き出し、ストレス社会を健康に生きるための科学的ノウハウを解説します。
  • ビジュアル版 私たちが知らなかった天皇と皇室
    著者名:高森明勅、カバーイラスト:磯村仁穂
    出版社:SBクリエイティブ
    いにしえより、歴史の中心に会って、常に日本人の精神的支柱であり続けた天皇と皇室――。だが、私達はその実像をどこまで正しく知っているだろうか? 日本神話に探る天皇のルーツ、憲法が求める”象徴”としての役割、宮中祭祀の知られざる内容、皇位継承のルール、皇室の資産、そして・・・・・・200年ぶりとなる「ご譲位」の歴史的な意味とは? 感情的な議論を排し、冷静な視点で多角的にポイントを解説。豊富なビジュアルで、知りたかったことがわかる! 御代替わりに是非とも知っておきたい、天皇と皇室のすべて。
  • ビジュアル版 江戸の《新》常識
    著者名:安藤優一郎、カバーイラスト:瀬川尚志
    出版社:SBクリエイティブ
    家財道具はレンタルで済ませ、お金をかけずに旅行を楽しみ、ときに危うい恋愛に身を焦がしながら、獣肉の味に舌鼓を打つ・・・・・・。江戸庶民の日常生活は、私たちが想像しているよりも、ずっと楽しくて、スリリングなものだった! 本書では、歴史の資料をもとに、豊富な図版を使って、知られざる江戸(江戸っ子)の姿にスポットを当てた。意外に思うかもしれないが、すべて本当のことばかり。学校では学ばなかった”新しい常識”を知ることで、あなたの中に、これまでとはまったく違った形の江戸の町が現れるはず!
  • 痛みをやわらげる科学【新装版】 痛みの原因と予防法、そして最新治療を探る
    著者名:下地恒毅、カバーイラスト:上大岡トメ
    出版社:SBクリエイティブ
    身体と心の痛みがつのると、身体機能の働きに障害が起こります。そして痛みが長く続くほど、身体機能は正常に戻りにくくなるのです。本書では、痛みの正体やその原因、さまざまな痛みの種類、痛みをやわらげる方法などについて、ペインクリニック代表である著者がていねいに解説します。心身の痛みに対する心がまえについて、知っておきましょう。
  • 未熟児網膜症
    著者名:東範行
    出版社:三輪書店
    未熟児網膜症は、小児に重篤な視覚障害を起こす疾患である。近年は、周産期医療の進歩によって体重が非常に少ない児の生存が可能となり、未熟児網膜症の発症が増加するとともに、重症例が多くみられるようになった。網膜症は重症であるほど急速に進行し悪化するので、診断と治療に許される時間は限られており、救急疾患にも例えられる。したがって、その病態を深く理解し、的確な診断と治療を行うことが求められる。そして、新生児集中管理室で扱われるこの疾患は、多くの診療科の協力のもとに診療が行われるのが特徴である。
    本書は、未熟児網膜症のすべてにわたる日本で初めての教科書で、病態を理解し診療技術を高めるための“実践編"と、疾患をより深く理解するための“基礎編"で構成されている。“実践編"では、まず眼底検査のコツから、眼底所見をいかに解釈するか、治療の適応と方法までを、多数の眼底写真とシェーマで詳しく説明している。
    “基礎編"では、豊富な病理や類似疾患の写真によって病態の理解が深まり、診療の際に大きく役立つ。さらに診断や治療の歴史、疫学、遺伝や動物実験など、未熟児網膜症を深く理解するための知見を集めた。
    本書では日本を代表する未熟児網膜症診療を専門とする医師が700点以上の豊富な画像をもとに、長年にわたって培ってきたノウハウを解説する。
  • カジノエージェントが見た天国と地獄
    著者名:尾嶋誠史
    出版社:ポプラ社
    1世界一のカジノ都市・マカオの知られざる姿
    地方役人でも年間1億円? 賄賂天国・中国/マカオのカジノは宝くじよりも確度が高い/エージェントは儲かるのか? 1億円に対してマージンは約100万円

    2一般ツアー客から大富豪まで味わう「天国と地獄」
    毎年12億円負けて帰るビジネスマン・陳さん/100億円負けてもカジノに通い続ける香港スター/カジノで大借金した日本人放蕩息子

    3日本人の僕がマカオのカジノで働いているわけ
    ファーストクラスに金券、お客様に来てもらうための秘策/カジノでいかさまはできるのか?/カジノ関連の投資話は、99%以上は詐欺である

    4日本にカジノができる日
    日本のおもてなし力で、中国富裕層を取り込むべき/一般人にとってカジノは「遊ぶ場所」であって、「儲ける場所」ではない
  • 神は、脳がつくった 200万年の人類史と脳科学で解読する神と宗教の起源
    著者名:E.フラー・トリー、訳:寺町朋子
    出版社:ダイヤモンド社
    脳の進化理論が、すべての謎を解き明かす。
    精神医学の世界的権威が脳科学・人類史・考古学的証拠を組み合わせ、脳の中で神が生み出されるしくみと宗教の神秘に迫る。

    初期ヒト属からサピエンスまで、神が誕生する前に起こった脳の5つのブレイクスルーとは?
  • 会社の税金 元国税調査官のウラ技
    著者名:大村大次郎、イラスト:ふすい
    出版社:技術評論社
    会社の税金は個人事業者に比べると少し複雑なところがあります。そこで、元国税調査官の著者が福利厚生や給与など、コンパクトに、わかりやすく、中小企業を中心にした「ウラ技」をご紹介。本業が多忙で税金のことをじっくり考える時間はないけれど、会社が持っている節税パワーを生かして、ぞんぶんに節税戦略の醍醐味を味わいたい! 法人としての会社も、個人としてのあなたも、上手にトクするために!
  • さよなら、インターネット
    著者名:武邑光裕、解説:若林恵
    出版社:ダイヤモンド社
    インターネットは、「ユートピア」ではなかった―――
    イーロン・マスク、マーク・ベニオフ、エヴァン・ウィリアムズ・・・・・・
    ネットを牽引してきた天才たちは、なぜいまテクノロジーに悲観しているのか?

    個人情報を搾取するシリコンバレーにつきつけた、EUからの「最後通告」。
    デジタル広告、ゲーム、IoT・・・・・・あらゆるビジネスが変化を余儀なくされるGDPR(一般データ保護規則)のもたらす衝撃と、そこからはじまる新しい社会のかたちを探る。
  • データ戦略と法律 攻めのビジネス Q&A
    著者名:弁護士 中崎隆、安藤広人、板倉陽一郎、永井徳人、吉峯耕平
    出版社:日経BP社
    AIもIoTもビッグデータも、すべて「データ」活用ビジネスです。「データ」は法律で守られているので、法務的観点から検討すべきポイントはたくさんあります。にもかかわらず、日本企業は上場企業でも法務部門が1人という会社があります。そうした体制では十分な検討が行われず、「法務が軽視されている」のが実情です。

    世界企業は違います。数百人もの弁護士がデータ活用ビジネスに携わる企業があります。欧米の企業は契約交渉する際、事業部門・システム部門・法務部門が連携してデータ関連の条項について粘り強く交渉し、自社に有意な契約を勝ち取っています。「攻めのビジネス」を支えるのは法務なのです。

    本書に登場する法律は、個人情報保護法、マイナンバー法、特定商取引法、特定電子メール法、犯罪収益移転防止法、外為法など、法律を扱っていますが、事業部門やシステム部門の人を想定して書いています。
    データ戦略を進める上で、本書の法律知識は欠かせません。データ活用を推進するビジネスパーソン必携の1冊です。
  • [新版]アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書
    著者名:小川正人、カバーイラスト:川原瑞丸
    出版社:フォレスト出版
    アメリカでは高校生から経済学を学ぶ。
    CEE(アメリカ経済教育協議会)の「経済教育スタンダード」を日本人向けにアレンジした知識ゼロからの入門書。

    お金に振り回されないために毎日の生活に使える”生きた経済学"を学ぼう。
  • 三訂 信用金庫法の実務相談
    著者名:経済法令研究会
    出版社:経済法令研究会
    信用金庫特有の問題(会員資格の有無、員外貸付、信用金庫への加入・脱退等)について、現場で生じうる具体例を設定し、実務の対応を簡潔に解説。
  • 地形図を読む技術【新装版】
    著者名:山岡光治
    出版社:SBクリエイティブ
    国土地理院がつくる2万5千分の1地形図は、わが国のようすを土地の高低も含めて正確に表した地図です。すべての民間の地図のもとになる地図でもあります。かならず等高線が書かれているので、ぱっと見、複雑そうですが、地上の風景の面積や長さ、高さを知りたいときには欠かせません。本書では、ある意味「最強の地図」ともいえる地形図ならではの情報を読み取る技術を解説します。
  • ハゲの文化史
    著者名:荒俣宏
    出版社:ポプラ社
    毛髪の謎を知れば、人生が楽しく、豊かになるかも?
    古代から現代まで、私達に最も身近で深淵なるテーマ「髪」。人をおしゃれに彩るだけでなく、時には畏敬の象徴であり、性愛の対象であり、呪いの道具でもある。なぜ人はこれだけ髪を重要視するのだろうか。歴史・神話の視点を経て、かつらブームに髪切り妖怪、はたまた増毛・育毛最前線まで。全方面からアラマタ先生が切り込みまくる、人類と毛髪に関する文化史・決定版!
  • 外国為替の実務
    著者名:経済法令研究会
    出版社:経済法令研究会
    外国為替業務関する押さえておきたい基本知識から各種貿易取引に加え、外為推進業務における顧客へのアプローチ方法も解説。
    銀行業務検定試験「外国為替2級」「外国為替3級」の参考図書から、日々の業務にも役立つ最新の動向を盛り込み、実務的な内容となっている。