制作実績

WORKS
  • 縁結び神社の悪魔さま
    著者名:森川秀樹、イラスト:新井テル子
    出版社:KADOKAWA
    婚活に勤しむ珠子は、お参りすれば必ず恋人ができるという神社の噂を聞く。その神社はご利益があるばかりか、イケメン神主が恋愛相談にも乗ってくれるというのだ。
    さっそく訪れる珠子だが・・・・・・そこにいたのは全裸の男! しかもその背中には大きく赤黒い羽が――
    「へ、変質者!」
    「変質者ではない! 悪魔だ!」
    神社に封じられている悪魔・神狩は、神主として参拝者の縁結びを課せられていた。神狩の正体を知った珠子は、その手伝いをするはめになってしまい――? 悪魔神主と婚活女子の縁結び奮闘記!
  • 聖母の共犯者 警視庁53教場
    著者名:吉川英梨
    出版社:KADOKAWA
    実子に対する過失致死で服役中だった女性受刑者が移送中に府中警察署内から脱走。翌日、卒業式真っ只中の警察学校で、助教官と学生を人質にとった前代未聞の立てこもりが発生した。犯人は女囚と獄中結婚をした男で、彼女が起こした事件の真犯人を突き止めよ、と要求。同署刑事の綾乃と、元警視庁刑事で警察学校の教官・五味が真相究明に乗りだした。やがて別の協力者の存在も明らかになり――。人気シリーズ第3弾。
  • 瑕死物件 209号室のアオイ
    著者名:櫛木理宇
    出版社:KADOKAWA
    誰もが羨む、川沿いの瀟洒なマンション。専業主婦の菜緒は、育児に無関心な夫と、手のかかる息子に疲弊する日々。
    しかし209号室に住む葵という少年が一家に「寄生」し、日常は歪み始める。
    キャリアウーマンの亜沙子、結婚により高校生の義母となった千晶、チョコレート依存の和葉。
    女性たちの心の隙をつき、不幸に引きずり込む少年、「葵」。
    彼が真に望むものとは?
    恐怖と女の業、一縷の切なさが入り交じる、衝撃のサスペンス!
  • 闘う君の唄を
    著者名:中山七里
    出版社:朝日新聞出版
    埼玉県の片田舎、神室町に幼稚園教諭として赴任した喜多嶋凛。あらゆることに口出しをしてくるモンスターペアレンツと対立しながらも、自らの理想を貫き、少しずつ周囲から認められていくのだが・・・・・・。どんでん返しの帝王が贈る驚愕のミステリ。
  • あやかし嫁入り縁結び 二 姫神の心、ほどきます。
    著者名:椎名蓮月、イラスト:ソノムラ
    出版社:KADOKAWA
    大学生の結維は、半妖の青年・小太郎と願いを叶えるため「九つの功徳」を積むことになった。
    年明け、大学の友人と訪れた縁結びの神社で、結維は美しい姫神みやめを助ける。
    彼女の指先からのびた”縁の糸”がもつれ、鳥居に絡んでいたところを手助けしたのだ。
    どことなく憂いをたたえたみやめ。実は彼女は結維の亡き曾祖父と面識があり――。
    同時期、小太郎を訪ねて現れた”あやかし”も、みやめの神社と縁があるようで・・・・・・?
    しっかり者の大学生と狼青年の、現代ご縁結びお伽草子、第2弾!
  • 「すぐ決まる組織」のつくり方 OODAマネジメント
    著者名:入江仁之
    出版社:フォレスト出版
    予測不能な未来はOODAループで勝ち抜く!
    さまざまな業種への導入事例を多数紹介

    第1章 想定外の事態に威力を発揮するOODAループ
    第2章 「世界観・VSA」を全員で共有することで、組織は大きく飛躍する!
    第3章 「自ら考える」モチベーションの高い組織を作る「人事制度:GPDR」
    第4章 組織の生産性を劇的に上げる付加価値ベンチマーキング「PMQIR」
    第5章 日本型組織の12の症状、OODAループによる組織の成功原則
  • 京都西陣なごみ植物店3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎
    著者名:仲町六絵、装画:ふすい
    出版社:PHP研究所
    明智光秀最期の地と伝わる明智藪で、真っ赤に染まった竹が見つかった。光秀の呪いとも噂が広まる中、その謎を解いてほしいと、「植物の探偵」実菜と、京都府立植物園の新米職員の神苗は依頼を受ける。しかも依頼主は実菜の祖父――。古い森は少女に罰を与えたのか。愛宕山で目撃されたバラの壁と白装束の集団の秘密とは? そして実菜と神苗、雪伸の関係はどうなる? 大人気連作ミステリ-第三弾。
  • 絶滅できない動物たち  自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ
    著者名:M・R・オコナー、訳:大下英津子
    出版社:ダイヤモンド社
    厳重に「保護」された滅菌室にしか存在しないカエル、軍に囲まれて暮らすキタシロサイ、絶滅させた人間によってDNAから「復元」されつつあるリョコウバト……。
    人が介入すればするほど、「自然」から遠ざかっていく、自然保護と種の再生テクノロジーの矛盾を、コロンビア大学が生んだ気鋭のジャーナリストが暴く。
  • NHK『DJ日本史』ざんねんな日本史偉人伝
    著者名:NHK『DJ日本史』制作班 協力
    出版社:宝島社
    NHKラジオ第1で放送中の歴史エンターテインメント番組『DJ日本史』の偉人エピソードが大ボリューム書き下ろしで書籍化!
    毎回さまざまなテーマで繰り広げられる熱い歴史トークからのスピンオフ。

    「西郷隆盛は愛犬にうなぎを食べさせていた!?」
    「新選組・近藤勇はすぐに土下座するペコペコ局長!? 」
    「石川啄木は試験でカンニングがバレて落第していた?! 」

    歴史的偉人さんたちのざんねんな素顔を大暴露!!
  • 伝説の不死者 鉄の王
    著者名:平谷美樹、カバーイラスト:丹地陽子
    出版社:徳間書店
    砂鉄を探しに入った山中で、歩き踏鞴衆の娘・多霧は大量の惨殺死体に遭遇する。唯一の生き残りらしい瀕死の若者を発見、手当の後、目を離したすきに彼は消えた。「逃げろ、俺に関わるな」という一言を残して・・・・・・。
    一方、多霧の属する橘衆は覆面武家集団の襲撃を受けていた。彼らの目的は「不死の者」を探すことだった。鉄の民の誇りをかけた死闘のゆくえは? そして謎の若者の正体とは?
  • 免疫力をアップする科学 新装版
    著者名:藤田紘一郎
    出版社:SBクリエイティブ
    私たちには外敵から体を守り病気になるのを防いだり、かかった病気を治そうとする力が備わっています。この力が「免疫力」です。風邪やアレルギー、うつ病、がん、リウマチなど、さまざまな病の原因は免疫力の低下であるといっても過言ではありません。人間の生命力と直結する免疫力の約70%は腸内細菌がつくっているといわれています。本書では、腸内細菌のパワーを最大限に引き出し、ストレス社会を健康に生きるための科学的ノウハウを解説します。
  • 探偵はフェイクを見抜く
    著者名:樹のえる、イラスト:丹地陽子
    出版社:KADOKAWA
    東京のはずれに位置する白杜里市。街で唯一の探偵・乃万亜門は、身体の静電気で、あらゆる電子機器を破壊してしまう超アナログ人間。
    そんな彼の相棒が、コミュ障ながらもITの天才でもある高校生コジロー。
    SNSに上がった画像によって女子高生との援交騒動に巻き込まれた教師、ネットへの投稿によって謂われなき誹謗中傷を浴びる飲食店の店員など、フェイクニュースが引き起こす数々の事件を、亜門とコジローの凸凹コンビが、華麗に解決していく。
  • 雨の鎮魂歌
    著者名:沢村鐵
    出版社:中央公論新社
    北の小さな田舎町。中学校の生徒会長・一村が遺体で見つかった。警察の捜査が難航する中、同級生の徹也は友人の古館の様子がおかしいことに気づく。やがて異常な事件が続発。徹也と仲間たちは隠された真実を探す。喪失と絶望、疑心と対立、目眩と欲望――。激しい雨に襲われた十五歳の夏。少年少女たちはただ一度の季節を走り抜ける。
  • ビジュアル版 私たちが知らなかった天皇と皇室
    著者名:高森明勅、カバーイラスト:磯村仁穂
    出版社:SBクリエイティブ
    いにしえより、歴史の中心に会って、常に日本人の精神的支柱であり続けた天皇と皇室――。だが、私達はその実像をどこまで正しく知っているだろうか? 日本神話に探る天皇のルーツ、憲法が求める”象徴”としての役割、宮中祭祀の知られざる内容、皇位継承のルール、皇室の資産、そして・・・・・・200年ぶりとなる「ご譲位」の歴史的な意味とは? 感情的な議論を排し、冷静な視点で多角的にポイントを解説。豊富なビジュアルで、知りたかったことがわかる! 御代替わりに是非とも知っておきたい、天皇と皇室のすべて。
  • 絵本処方院ウサミの謎カルテ
    著者名:古都こいと
    出版社:ポプラ社
    院長のガラが悪いことを除けば、患者に優しく評判の良い病院「ウサミ医院」。そのもう一つの顔は、患者の「心」を治すべく「絵本」を処方する「絵本処方院ウサミ」。夜だけ開院する絵本処方院には、噂を聞きつけた人が様々な悩みを抱えてやってくる。居候兼バイトをするハメになった森野ありすは、「絵本処方院」の仕事に巻き込まれるのだが・・・・・・。
    言葉の優しさと人の温かさに思わず涙こぼれる連作短編集。
  • リリース
    著者名:古谷田奈月、カバー画:おおやちき
    出版社:光文社
    男女同権が実現し、同性愛者が新たなマジョリティとなった世界。異性愛者の男子大学生、タキナミ・ボナは、オリオノ・エンダと共に精子バンクを占拠した。駆け付けたビイは、ボナの演説に衝撃を受ける。「マイノリティという存在を概念ごと捨て去ることに成功したこの素晴らしい社会が、ぼくの人権を浸したのだということです」。現代の人間の在り方を問う衝撃作。
  • ビジュアル版 江戸の《新》常識
    著者名:安藤優一郎、カバーイラスト:瀬川尚志
    出版社:SBクリエイティブ
    家財道具はレンタルで済ませ、お金をかけずに旅行を楽しみ、ときに危うい恋愛に身を焦がしながら、獣肉の味に舌鼓を打つ・・・・・・。江戸庶民の日常生活は、私たちが想像しているよりも、ずっと楽しくて、スリリングなものだった! 本書では、歴史の資料をもとに、豊富な図版を使って、知られざる江戸(江戸っ子)の姿にスポットを当てた。意外に思うかもしれないが、すべて本当のことばかり。学校では学ばなかった”新しい常識”を知ることで、あなたの中に、これまでとはまったく違った形の江戸の町が現れるはず!
  • 学校に行きたくない君へ
    著者名:全国不登校新聞社
    出版社:ポプラ社
    樹木希林、荒木飛呂彦、西原理恵子、
    リリー・フランキー、辻村深月……
    総勢20名の先輩たちが語る生き方のヒント!

    世のため、人のためは考えず、
    ただ「私」が救われるために、話を聞きたい人に取材をする。
    企画から取材まで、不登校の当事者・経験者が、
    人生の大先輩たちに体当たりでぶつかり引き出した本音のメッセージ。
    社会に出たくない人も、いま人生に迷っている人も、
    中高生からシニア層まで幅広い世代に突き刺さる言葉がつまった一冊。