制作実績

WORKS
  • 新しい生活
    著者名:曽野綾子
    出版社:ポプラ社
    コロナ禍をはじめ、思いもよらぬ苦難に人はどう立ち向かうべきか。

    できないことは忘れる。
    できることに目を向ける。

    今から生き直すのも、悪くない。

    先が見えないこの時代で自分なりの生きがいを見出すための173の心得。
  • 鬼人幻燈抄 明治編 徒花
    著者名:中西モトオ、装画:Tamaki
    出版社:双葉社
    和風ファンタジーシリーズ第五巻!

    刀を禁じられた新時代、甚夜は相変わらず京の町で鬼を斬り続けていた。
    物語は新時代へ。シリーズ屈指の人気を誇る明治編がいよいよ開幕!
  • 女と男はすれ違う! 共感重視の「女性脳」×評価したがる「男性脳」
    著者名:黒川伊保子
    出版社:ポプラ社
    大人気の人工知能研究者が説く「脳科学的に正しい」男女のトリセツ。
  • それなら、誰のために人を殺すのか 超能力者には向かない職業3
    著者名:斉木香津、カバーイラストレーション:wataboku
    出版社:双葉社
    人の意識に入り込み記憶や感情を読み取ることのできる、元刑事の麦子。制御不能な力だが、これまで殺人事件の解決に役立ててきた。ある日、外国から漂着した寝たきりの男性について、「力」を使って何か分かることがあれば教えて欲しいと警視庁に依頼される。断片的に受け取ったのは、外国の村で起きた事件とある男性の記憶。二つの過去を繋ぐものとは。シリーズ完結編。
  • 東京すみっこごはん レシピノートは永遠に
    著者名:成田名璃子、カバーイラスト:石川のぞみ
    出版社:光文社
    高校三年の春、楓は悩み続けていた。あの時、一人の少年の希望を守れなかったことを…。失意に暮れ、卒業後の進路も定まらぬ中、ずっと二人で暮らしてきたおじいちゃんの身に異変が!? そして、すみっこごはんの常連たちにも決意の時が近付く。年齢も職業も異なる人々が集う“共同台所”が舞台の大人気シリーズ。それぞれの旅立ちがやさしく胸を打つ最終巻!
  • 令和改訂版 フリーランスを代表して税金と節税について教わってきました。
    著者名:きたみりゅうじ
    出版社:日本実業出版社
    フリーランスの著者と話のわかる税理士による“知らないとソンする”税金講座。
    税金以外の社会保険、帳簿のつけ方、法人化、税務調査などについても、わかりやすく解説しています!
  • 精霊人、はじめました
    著者名:宮下 恵茉、絵・十々夜
    出版社:PHP研究所
    ぼくはものすごく地味な人間だ。
    地味すぎてクラスの中で、まったく目立たない。
    顔も性格も、服装も全部地味だし、名前だって、横棒一本の「一」で、地味すぎるにもほどがある・・・・・・。
    そんなぼくが、世界にひとりしかいない、「精霊人」になるなんて!
  • 理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!
    著者名:西浦博 聞き手:川端裕人
    出版社:中央公論新社
    厚生労働省クラスター対策班の「8割おじさん」の真実

    ・・・僕には脅迫状が届き、生まれて初めて殺害予告を受けました。
    一番緊迫した頃には、厚労省と新橋のビジネスホテルの間を歩くだけなのに警察の方に護衛してもらったことすらありました。僕なんかは下っ端ですからかわいいものです。尾身先生は1人で自宅から外出することを、緊急事態宣言中から止められています。(本文より)
  • 改訂 外国為替の実務
    著者名:経済法令研究会(編)
    出版社:経済法令研究会
    外国為替の基礎知識から取引実務まで体系的に解説。
    多様化・複雑化している顧客ニーズに応えることができる。
  • 少女モモのながい逃亡
    著者名:清水杜氏彦、装画:西淑
    出版社:双葉社
    1930年代のヨーロッパ。農家の娘モモは、中央政府の農業集団化政策や、大飢饉の発生によって故郷をあとにした。わずかな希望を持って都市に出るが、そこで待っていたのは、住民の相互監視と密告だった――。
  • 世界は思考で変えられる 自閉症の僕が見つけた「いつもの景色」が輝く43の視点
    著者名:東田直樹、装画:ふすい
    出版社:河出書房新社
    悩みの多くは、視点を変えることで解消できると信じています。視点を変えるという作業は、別の面から物事を捉えてみることだと思っている人がいるようですが、それだけではありません。物語の主人公を自分から他の人に替えるだけでラストが違ってくるように、視点そのものを別の人に移すことで、これまで見なかった景色が見えてくることがあります。普通の人の視点から、自閉症者である僕の視点に変えることで、今まで気づかなかった答えを導きだすことができると思います。 ――「はじめに」より
  • 階段にパレット
    著者名:東直子、装画:東直子
    出版社:ポプラ社
    下町の路地にぽつりと置かれた立て看板。実弥子が古い民家を借りて開いた絵画教室「アトリエ・キーチ」は、いつしか、さまざまな人びとが集う場所になっていく。一緒に絵を描くというささやかな時間は、人の心に何をもたらすのだろう――。
  • 指揮を磨こう! 吹奏楽レベルアップのために
    著者名:武田 晃
    出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    脱・我流!
    指揮を“感覚"で覚えてしまった人に。
    今からでも上達できる!

    元陸上自衛隊 中央音楽隊隊長に学ぼう!
    第1章 指揮者の役割と心構え
    第2章 指揮の基本
    第3章 指揮の実践レッスン
    第4章 必ず押さえておきたい大切な技法
    第5章 練習から本番まで
    第6章 音楽的な指揮のために
    付録 指揮と指導についてのQ&A
  • 新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造 第2版
    著者名:柴田望洋
    出版社:SBクリエイティブ
    すべてのJavaプログラマに捧ぐ アルゴリズムとデータ構造入門書の最高峰!!

    第1章 基本的なアルゴリズム
    第2章 基本的なデータ構造
    第3章 探索
    第4章 スタックとキュー
    第5章 再帰的アルゴリズム
    第6章 ソート
    第7章 文字列探索
    第8章 線形リスト
    第9章 木構造と2分探索木
  • 沙漠と青のアルゴリズム
    著者名:森晶麿、装画:Hiromu。
    出版社:講談社
    時は2028年。第三次世界大戦により滅亡の危機に瀕した日本人。その数少ない生き残りの少年・ヒカルはある日避難先のノルウェー・ヴェストヴォーゴイで、一冊の画集を手にする。その中にあったKという画家による“塔と女三部作”では、日本のカタストロフがすでに2000年前後から予言されていた。一方、2015年の東京で、「黒淵教授」シリーズ最新作の担当になった新米編集者の未歩は、作者のスランプが過去の三角関係にあると知り、二日酔いで夢現のまま、その友人画家・Kの自宅へ向かう。だが、そこで待っていたのはKの首なし死体だった――! 
    過去と未来、現実と創作世界が錯綜する先に待ち受ける結末とは?
  • インフォデミック 巡査長 真行寺弘道
    著者名:榎本 憲男
    出版社:中央公論新社
    二〇二〇年春、新型ウイルスが世界を席巻する。人々が不確かな情報に「感染」し右往左往する中、「人は死ぬときは死ぬ」とライブ活動を続ける伝説的なミュージシャン浅倉マリがメディアに登場。真行寺は高齢な浅倉の監視と説得を、水野玲子捜査一課長に命じられ・・・・・・。コロナ禍の現在をリアルに抉る超エンターテインメント!
  • 京都東山「お悩み相談」人力車
    著者名:キタハラ 装画:烏羽雨
    出版社:PHP研究所
    写真家の夢を諦めたショーケンは、車夫のアルバイトで暮らす冴えない日々。彼女にも愛想を尽かされ、面倒な新人の教育係を押しつけられた。そんな時に限って乗ってきたのは、仏頂面の令嬢や、忍ぶ恋を抱えた老婦人、人力車での告白を目論む女子と、訳ありのお客様ばかりで・・・・・・。自らの将来に迷走しつつも、全力でお客様と向き合い都大路を疾走する、ちょっぴりお節介な男の奮闘を描いた青春ラプソディ。
  • 結びの甘芋 読売屋お吉甘味帖
    著者名:五十嵐佳子、カバーイラスト:加藤木麻莉
    出版社:祥伝社
    「行き遅れの年増だ」滝沢馬琴の言葉が、読売書き・お吉の心に突き刺さる。両親亡き後女手ひとつで弟妹を育て上げたことは誇りだったが、人並みの幸せを求める自分もいた。そんな折、老人が集まりぴんぴんころりを祈る寺の存在を知る。取材を重ねるうちに、寺に通っていた踊りの師匠が突然命を落とす。心の臓が弱っていたという診立てに不審を抱き、事情を探ると・・・・・・。